- HOME
- 会報「航空と宇宙」バックナンバー
- 2020年
一覧
2020年9月号
寸言
- SJACのウィズコロナ(PDF/222KB)
一般社団法人日本航空宇宙工業会
専務理事 今清水 浩介
トピックス
工業会活動
- 新型コロナウイルスの影響による防衛関連企業の経営環境に関する要望を提出(473KB)
- 世界の宇宙産業動向(598KB)
- ISO/TC20/SC14(宇宙システム・運用分科委員会)春期国際会議(web会議)参加報告(465KB)
JA事務局NEWS
2020年8月号
寸言
- 航空宇宙システムカンパニーの現状と今後(PDF/208KB)
川崎重工業株式会社
常務執行役員
航空宇宙システムカンパニープレジデント 下川 広佳
トピックス
工業会活動
JA事務局NEWS
2020年5月号
トピックス
工業会活動
JA事務局NEWS
2020年4月号
寸言
- 2021年国際航空宇宙展の開催に向けて(PDF/200KB)
一般社団日本航空宇宙工業会
常務理事 山北 和之
トピックス
工業会活動
- 令和元年度JAQG活動報告会について(PDF/661KB)
- 「第16回 NATO LCM Conference & Exhibition」に参加して
(PDF/560KB) - 令和元年度次世代宇宙プロジェクト推進委員会報告
(衛星を利用したサービス事業に関する調査報告書)(PDF/845KB)
JA事務局NEWS
2020年3月号
寸言
- Boeingとの量産事業を通じての日本の民間航空機機体事業への貢献
(PDF/199KB)
民間航空機株式会社
専務取締役 藤森 政雄
トピックス
工業会活動
JA事務局NEWS
2020年2月号
トピックス
- IRCモデルロケット国際大会 ―大宮工業高校ー
ものづくり日本大賞・総理大臣賞受賞(PDF/666KB) - 梶山経済産業大臣との懇談会(PDF/696KB)
- “「女性航空教室」Yes I Can!”を開催
~航空機製造技術者・整備士・パイロットの仕事を紹介する女性向けイベント~(PDF/647KB) - 漁業のICT化とユーザーニーズ(PDF/916KB)
工業会活動
- CAEP Steering Group Meeting 2019について(PDF/823KB)
- ISO/TC20/SC16「無人航空機システム」
第9回 南京国際会議報告(PDF/823KB) - SPACE TECH EXPO EUROPE参加報告(PDF/1.16MB)
- “ドバイ航空ショー”に参加し“JA2021”へ出展を勧誘(PDF/683KB)
- ISO/TC20/SC14(宇宙システム・運用分科委員会)
WG1分科会(オランダ・ノールトウェイク)参加報告(PDF/719KB) - 「2019 S1000D User Forum & Integrated Logistic Support(ILS)Specification Day」に参加して(PDF/1.30MB)
- 航空宇宙防衛産業の企業倫理の実践に関する国際フォーラムに参加して
(PDF/184KB)
JA事務局NEWS
2020年1月号
寸言
- 航空・宇宙用電池の技術の発展に向けて(PDF/183KB)
株式会社ジーエス・ユアサ テクノロジー
代表取締役社長 並河 芳昭
年頭の辞
- 経済産業省製造産業局 局長 髙田 修三(PDF/495KB)
- 防衛装備庁長官官房審議官 宮本 昭彦(PDF/490KB)
- 内閣府宇宙開発戦略推進事務局長 松尾 剛彦(PDF/491KB)
- 文部科学省研究開発局 局長 生川 浩史(PDF/493KB)
- 国土交通省航空局 局長 和田 浩一
航空局 幹部一同 (PDF/505KB) - 一般社団法人日本航空宇宙工業会 会長 大宮 英明(PDF/494KB)
トピックス
- 松本秀一氏が黄綬褒章を受章
―「令和元年秋の褒章」―(PDF/456KB) - 令和元年度 第4回SJAC講演会を開催(PDF/414KB)
- 航空宇宙産業労働組合協議会との懇談会を開催(PDF/655KB)
工業会活動
- 「平成30年度 宇宙機器産業実態調査報告書」概要(PDF/655KB)
- ISO/TC20/SC14(宇宙システム・運用分科委員会)
WG2~WG7分科会(サンクトペテルブルグ)参加報告(PDF/620KB) - NASA航空宇宙研究所所長代理Robert Pearce氏との意見交換会を開催
(PDF/928KB) - 第70回 IAC(国際宇宙会議)2019(PDF/560KB)
- “NBAA/BACE”に参加し“JA2021”へ出展を勧誘(PDF/242KB)